パソコンが壊れたら、まず『リネットジャパン』を調べてみて!
ウチには物をよく壊す家族がいるので、テレビやパソコンを何回か壊しています。
テレビは電気屋さんに引き取ってもらえるけど、壊れたパソコンは情報の消去などの問題もあるのでちょっと心配。
電源は入るけど画面が割れていて個人では初期化が難しいこともありました。

壊れていたら初期化もできないわよね
リネットジャパンの”認定”と”連携”に注目!
ネットではたくさんの選択肢があったのですが、その中でも『リネットジャパン』の”環境省認定”と”法律に基づく宅配回収”と”自治体と連携”が目に留まりました。

調べていくとパソコン本体を箱や段ボールに入れたら、宅配業者が回収してくれて無料で引き取ってるとのこと。
ウチのように、壊れたパソコンでも受け付けてくれるんです。

パソコン1台からでも受け付けてくれるので、申し訳ないやらありがたいやら・・・。
ダンボール箱の準備が難しい場合は、ダンボール箱の事前配送も受け付けてくれています。

段ボール箱まで準備してくれるなんてありがたいね!
ここで注意点がいくつかあります。
パソコン本体を含む場合は段ボール箱1つまでは無料なのですが、2箱目からは料金がかかります。
パソコン本体を含まない場合は1箱からでも料金がかかるので価格などをよく確認してくださいね。
2025年4月1日から一部料金の価格改定もありますので、そちらも確認してみてください。
リネットジャパンならデータ消去のサービスもあるよ!
自分でデータが消去できない、初期化ができない時にはこのサービスも選択できます。
データの完全消去のサービスがあり、データ消去証明書も発行してくれるのです。

パソコンが壊れて初期化ができずに困っていたウチにはピッタリ!
さっそく申し込むと、ほどなくして申し込み完了メールがきました。
申し込みの時に配送業者の回収日を指定する流れとなっています。

配送伝票とか書かないといけないんじゃないの?
配送業者が回収するときは、配送伝票の記入も必要ありませんでした。
デスクトップのパソコンなどは物によっては重たいので、家まで取りに来てくれることはありがたいですよね。
パソコンだけではなく充電器などの周辺機器も一緒に梱包することができました。

周辺機器も引き取ってもらえるのはありがたいね!
他にも引き取ってほしい物品があれば申し込みの時に依頼することができます。
回収不可の物もあるので、詳しくはリネットジャパンの”回収可能な機器”を見てくださいね。
こんな感じで申し込みからパソコンなどの引き取りまで、簡単にできます。

え?コレだけで終わっちゃうんだね!便利!

1週間ほどでデータの消去証明書の発行案内のメールが送られてきました。
2〜3週間ほどするとパソコンの処理完了メールも送られてきましたよ。
リネットジャパンに処理してもらってから現在まで、パソコンに入れていた情報などで特にトラブルになったりなどはありません。
パソコンの処理に困ったら『リネットジャパン』を検索してみて
もしパソコンの処理で困ったり迷ったりしている人がいたら、選択の助けになればと思います。
”環境省認定””全国に自治体に連携”はウチが選択する時には他に見られなかったので、オススメしたいです。
日々何かしら小さなトラブルが起きたりしますよね。
人によっていろんな毎日がありますが、気持ちを楽〜にしてボチボチしていきましょう。
コメント