家に不用品があり、メルカリに出品したいと思っていました。
でも私に出品できるのか不安で、メルカリの登録もできずに見ているだけ…。

そんな不安な自分を励まして、このたび初めてメルカリ登録・出品してみました!
実際にやってみると、思っていたより簡単な登録で出品もすることができました🎶
メルカリを始める前は
メルカリのサイトを見ながら、出品に関することや発送のことを調べていくうちにだんだんと不安に…。
40代の私に、メルカリの登録をして出品までの操作ができるのか?
出品しても売れなかったらどうしたらいいんだろう、そんなことばかり考えていました。

実際にやってみたらこんな流れだった
会員登録
メルカリアプリサイトに入って、会員登録ボタンを押すと色々な選択肢(メールアドレス・Google・LINE・Facebook)での登録が出てきます。
そこから自分の登録しやすいものを使って、名前などを入力していくと登録できました。
出品してみる
初めての出品は、本を数冊と未使用品の調理器具・ICレーコーダーです。
本は数回読んだだけなので、状態としては目立った汚れもなくキレイな方でした。

未使用品の調理器具とICレコーダーは本体には傷がないのですが、開封するときに箱を傷つけてしまいました。
私は不器用なので、よく開封する時に箱や袋を破ってしまいます😅
出品の説明に箱に傷ができた経緯も書いておきました。
出品ページで気をつけたこと
初めての出品でもあるので、わかりやすい写真と、箱の傷など正直な説明をしようと決めていました。
写真はシンプルなもので、いろんなアングルから3枚〜5枚ほど添付しました。
AIで商品説明を自動入力してくれるのですが、状態と違うところは訂正して言葉を付け加えたり、削除したりしました。
訂正や削除が必要なこともありますが、AIの自動商品説明は初めて出品する私にはとても心強かったです。
え?売れちゃった?
出品してから一旦お風呂に入りに行っている間に、通知が来ていました。

何か不具合があったのかと思って恐る恐る開くと、発送依頼の通知でした。
よく読むと、「購入してもらったので発送をしてください」という内容でした。
思いもよらずこんなに早く、そしてそんなに売れるとは思っていなかった出品なので、驚いてしばらくは何もできずにいました。
半ば呆然としたままの状態で、そこからお礼のメールを送ったりとバタバタ。
お礼の返事も遅くなったりしたので、お風呂に入る前の出品は避けた方がいいと学習しました…。
梱包して発送!
梱包に悩む…
商品を梱包する場合、段ボールや緩衝材、隙間を埋める新聞紙、防水のためのジッパー付きの袋が必要になります。
商品一つ一つにあった段ボールのサイズを考えなくてはいけません。
仕事帰りにホームセンターに寄って、商品のサイズに合う段ボールを探して売り場で30分ほどウロウロ。
初めての梱包選びは、段ボールのサイズに悩みすぎて頭がパンクしそうに…😅
結局、本はネコポスで送ることにしました。
ICレコーダーと調理器具の段ボールを、サイズが合うのか不安を感じながらも選んで買って帰りました。
帰ってから夕ご飯も食べずに商品を梱包していきます。

⇩今回私がした梱包手順はこちらです⇩
- 商品をジッパー付きの袋に入れる(防水のため)
- ジッパー付きの袋の上から緩衝材で全体を包むように覆う。(壊れやすいものは2、3重に包む)
- 段ボールに入れて隙間を新聞紙で埋める(商品が段ボールの中で動かないようにするため)
- 段ボールをガムテープで閉じる
無事梱包できました。
発送できるかな?
梱包できたらさっそくコンビニへ!

店員さんに「メルカリで商品を送りたいんですけど、初めてするのでどうしたらいいですか?」と伝えました。
店員さん「QRコードとかありますか?」
私「あります!」
店員さんと一緒にコピー機まできました。
QRコードを世にとり部分にかざしたら確認内容が数個出てきました。
表示を確認しながらすすみます。
最後の確認が終わったら「レシートを発行する」を押して出てきたレシートを店員さんに渡します。
店員さんに渡したレシートをレジを通すと、新しいレシートが出てくるのでそのレシートをもらいます。

袋状になったシールを店員さんが渡してくれるので、発送する商品に自分で貼ります。
商品に貼った袋状のシールの中に、新しいレシートを入れたら発送手続き終了です。
今回私の場合は店員さんがコピー機を操作してくれて、私に表示内容の確認もしてくれながら操作してくれました。
本来なら自分でしないといけないのかもしれないですが、私は「初めて発送する」と伝えたので一緒にしてくれたのだと思います。
次回発送するときはビクビクしながら自分で操作するんだろうな…💦
発送したら、メルカリアプリのやることリストから発送通知をしましょう。
購入してくれた方に発送が完了した通知が届きます。
初めてメルカリ出品・発送してみた感想
初めてのことばかりでしたがAIや助けてくれる方がいたので出品・梱包・発送することができて安心しました。
商品を梱包するときに、購入してくれた方に感謝の気持ちを伝えたくてお礼のメモを同封しました。
メルカリにあるたくさんの商品のなかから、せっかく購入してもらったので🎶
発送手続きのコンビニで1人でコピー機を操作するとなったら、もっと時間がかかったと思います。
これは私の性格だと思うのですが、「お金を出して商品を買ってくれた方を待たせたら悪いな」「早く届けなきゃ!」と思ってしまって焦燥感がスゴい😅

初めてであったり操作が不安なときは、コンビニのお客さんが少ない時間帯に行くことをお勧めします。
初めてのメルカリ出品に迷っている方へ
初めての出品に迷っている方いるのではないでしょうか?
いろんなことがわからないから不安ですよね。
でもやってみたら、意外と「私もできるんだ」って感じになると思います。
練習として一個だけ出品してみませんか?
私は、次は何だそうかな〜ってすでに思ってます。
出品できても途中でできなくても、自分が行動したのはホントなので自分を褒めましょ⭐︎

途中でできなかったら、またそこから始めたらいいだけなんです♩
まとめ
40代の私でも、ひとつひとつやっていくことで初めてのメルカリ出品などすることができました!
これからメルカリしてみようという方、アプリの操作もそんなに難しくなかったの一度でやってみてください。
今回メルカリの出品・梱包・発送を通して少しではありますが自分も関わったことで、商品数個でこんなに大変なんだと気づかせてもらう機会にもなりました。
日頃の物流業や運送業の方には、感謝しかないなと改めて思いました。

なんやかんやと恵まれた自分の環境に感謝しつつ、今日もボチボチしていきましょ。
コメント